フシギバナドロップイベントのオート攻略法
ポケポケフシギバナドロップイベントでオート周回に苦戦していませんか?
特に炎タイプで安定した攻略を目指したい方に、最適なポケモンをご紹介します。
この記事では、イベントで意識すべきポケモン、おすすめのカード、
そして実際に連勝したデッキ構成を解説し、オート周回を効率化するためのヒントを提共します。
1. イベントで確保すべきポケモン
ポケモンフシギバナップイベントでは、特定のポケモンを確保することで、イベント攻略が有利に進みます。
そこで、この章では、特に確保しておきたいポケモンを優先順位別に5体紹介します。
1 ゲッコウガ
ゲッコウガは、今回のイベントで入手できるポケモンの中でもレア度が高く、
強力なアタッカーとして活躍が期待できます。
その高い攻撃性能は、多くのトレーナーにとって魅力的でしょう。
ゲッコウガは、イベントに挑戦する上でぜひとも確保しておきたいポケモンの一匹です。
2 フシギバナ
フシギバナは、EXポケモンが真価を発揮するポケモンです。
ただし、EXポケモンは育成に時間がかかるため、序盤から活躍させるのは難しいでしょう。
そのため、フシギバナ自体は1枚確保しておけば十分です。後々、EXポケモンを育成する際に役立ちます。
3 プリン
プリンは、「ねむり」状態にすることで相手の行動を妨害できるポケモンです。
エネルギー1つで相手を眠らせることができるため、強力な妨害性能を持っているように見えます。
しかし、体力が50と非常に低いため、倒されやすく、安定した活躍は難しいでしょう。
相手の攻撃で簡単に倒されてしまう可能性があるため、過信は禁物です。
4 ゴースト
ゴーストは、運任せですが高い火力を出せる可能性を秘めたポケモンです。
その効果は、まさに一か八か。
うまくいけば、大ダメージを与えることができますが、安定した火力を求めるのであれば、
他のポケモンを優先した方が良いでしょう。
5 イワーク
現時点では微妙です。
2. フシギバナEX&ドレディアデッキ攻略のポイント
フシギバナEX&ドレディアデッキは、今回のイベントで特に強力なデッキの一つです。
このデッキを攻略するためには、いくつかのポイントを理解しておく必要があります。
この章では、フシギバナEX&ドレディアデッキを攻略する上で意識すべき相手のポケモンを紹介します。
1 ガルーラ
ガルーラは、AIが操るフシギバナEX&ドレディアデッキにおいて、非常に厄介な存在です。
AIは弱点判定を非常に嫌う傾向があり、そのため、炎タイプのデッキに対しては、弱点をつかれないノーマルタイプのガルーラを優先的に繰り出してきます。
さらに、ガルーラはコインを投げて表が出れば60ダメージを与える攻撃を持ち、これが高確率でヒットするため、非常に厄介です。
そして何より重要なのが、ガルーラのHPは100もある点です。
この高いHPが、ガルーラを倒すことを難しくしています。
迅速にガルーラを処理できないと、戦況が不利になる可能性が高いため、注意が必要です。
2 ドレディア
ドレディアもまた、フシギバナEX&ドレディアデッキにおいて、迅速に処理すべきポケモンです。
ドレディアを1ターンで倒せないと、ベンチにいる不思議花などにエネルギーがついてしまい、一気に戦況が不利になります。
ドレディアもHPが100と高く、倒すのが容易ではありません。
ドレディアをいかに早く倒すかが、勝利への鍵となります。
3 フシギバナEX
そして、最後に警戒すべきは、もちろんフシギバナEXです。
フシギバナEXが完成してしまうと、その圧倒的な力で戦況を覆されてしまう可能性があります。し
かし、フシギバナEXが完成する前に、ガルーラとドレディアを迅速に処理できれば、フシギバナEXが完成する前に勝利することも可能です。
そのため、まずはガルーラとドレディアを集中攻撃し、早期決着を目指しましょう。
3. オート周回におすすめの炎タイプポケモン
この章では、フシギバナドロップイベントのオート周回でおすすめの炎タイプポケモンを紹介します。
特に、HP100のガルーラやドレディアをいかに効率よく倒すかに焦点を当てて解説します。
1 キュウコン
キュウコンは、今回のイベントオート周回において最もおすすめのポケモンです。
エネルギー2つで90ダメージを与えることができるため、カツラやサカキの効果と組み合わせれば、ガルーラやドレディアを1撃で倒すことが可能です。
さらに、両者とも草の弱点を突けるため、非常に相性が良いです。
キュウコンをいかに早く進化させ、攻撃させるかが、オート周回の効率を大きく左右します。
2 ブーバー
ブーバー自体は戦闘能力は高くありませんが、キュウコンに進化させるための重要なポケモンです。
ブーバーをデッキに入れることで、キュウコンへの進化をスムーズに行うことができます。
対人戦ではあまり見かけないポケモンですが、オート周回ではキュウコンを活躍させるための縁の下の力持ちとして活躍してくれるでしょう。
3.3 ギャロップ
ギャロップは高いステータスを持つポケモンですが、オート周回では必ずしも最適な選択とは言えません。
HPは100と高く、1エネルギーで攻撃できる点は魅力的ですが、AIの行動が予測しづらく、キュウコンの育成を優先せずにギャロップを育ててしまうケースがあります。
結果として、キュウコンを十分に育たず、敗北してしまう可能性もあるため、採用は慎重に検討しましょう。
4 ウインディ
ウインディは高い攻撃力を持つポケモンですが、反動ダメージがあるため、オート周回には不向きです。
AIは反動ダメージを嫌う傾向があり、ウインディをうまく活用できない可能性があります。
HPの高いポケモンを倒すには有効ですが、安定した勝利を目指すのであれば、他のポケモンを優先しましょう。
5クイタラン
クイタランは1エネルギーで攻撃できるため、序盤から積極的に攻撃に参加できます。
しかし、キュウコンを複数枚採用すると、AIがクイタランだけで攻撃するなど、無駄な行動をとってしまう可能性があります。
結果として、キュウコンの育成が遅れ、敗北につながる可能性もあるため、採用枚数には注意が必要です。
4. ほぼ負けなしのデッキ構成紹介
これまでの章で紹介したポケモンや戦略を踏まえ、実際に私が不思議花ドロップイベントのオート周回でほぼ負けなしを記録したデッキ構成を紹介します。
このデッキは、シンプルながらも非常に強力で、安定した周回を可能にします。
4.1 デッキ構成
このデッキの最大の特徴は、ロコンとブーバーのみに絞り、他のポケモンを採用していない点です。
こうすることで、AIがキュウコン以外のポケモンを育成してしまうといった事態を防ぎ、キュウコンへの進化を最速で行うことができます。
残りの枠は、トレーナーズカードで埋め、キュウコンのサポートに徹します。
4.2 トレーナー/グッズ カード
以下のカードがおすすめです。
- カツラ/サカキ: これらはキュウコンの火力を底上げするために必須のカードです。必ず採用しましょう。
- レッドカード: 相手の手札が多い場合に有効です。進化ポケモンの展開を遅らせる効果が期待できます。
- モンスターボール/傷薬: これらはポケモンを育成・維持するために必要なカードです。状況に応じて使い分けましょう。
4.3 デッキ構築のポイント
このデッキの構築において最も重要なのは、「余計なことをさせない」ことです。オート周回では、AIが不必要な行動をとってしまうことが多いため、ポケモンの種類を最小限に抑え、トレーナーズカードでサポートに徹することで、安定した勝利を目指します。
5. デッキ構築の注意点
オート周回用のデッキを構築する際の注意点を改めてまとめます。
1 シンプルな構成
オート周回では、AIの行動が読みにくいため、デッキ構成はシンプルにすることが重要です。
進化ポケモンを複数種類採用すると、AIがどのポケモンを優先的に進化させるべきか判断できず、結果として中途半端な状態になってしまいます。
進化ポケモンは1種類に絞り、そのポケモンを最大限に活かせるようにトレーナーズカードを構成しましょう。
2 余計な行動をさせない
AIは、時に人間の意図しない行動をとることがあります。
例えば、有利な状況にもかかわらず、不要なポケモンを進化させてしまったり、効果の薄い攻撃を繰り返すなどです。
このような無駄な行動を避けるためには、デッキに採用するカードを厳選し、AIがすべき行動を明確にする必要があります。
場に干渉しないカード、例えばサポート系のカードを中心にデッキを構成することで、AIの余計な行動を抑制し、安定した勝利に繋げることができます。
まとめ
フシギバナドロップイベントのオート周回は、適切なデッキ構成と戦略によって効率的に進めることができます。
この記事で紹介したデッキ構成と注意点を参考に、自分自身のプレイスタイルに合った最適な戦略を見つけて、イベントをスムーズに攻略しましょう。
コメント